埋没法

スポンサードリンク

埋没法のデメリット

埋没法には様々なメリットがあるとお話しましたが、もちろんデメリットがないわけではありません。

 

埋没法デメリットとして一番に挙げることができるのは、やはり一重に戻る可能性があるという点でしょう。

 

色々な工夫がされるようになって、戻ってしまうことは少なくはなってきていますが、
それでも戻ることはないと、完全に保証できるまでのレベルにはなっていないのが
現状です。

 

二重になっても、時間の経過とともに糸が緩み、その緩みによって二重のラインが薄くなり、最終的に糸が劣化することで切れてしまう可能性がありますから、改善の余地は
まだまだありそうです。

 

そして、もう1つ大きなデメリットとして挙げられるのは、瞼の裏で結んだ糸の結び目が、眼球を傷つけてしまう恐れがあることです。

 

ですが、この点に関しては、瞼の裏に糸を通さないで行う埋没法を用いることによって、解決することができるので心配ないでしょう。

 

そして、修正することができるメリットをもつ埋没法ですが、修正に関してのデメリットも
あります。

 

何度も修正を繰り返すことによって、瞼に負担をかけてしまい、瞼自体が埋没法に耐えられなくなってしまう場合があるのです。

 

自分で二重にすることができると人気な、アイプチアイテープにも、長期間使い続けることで瞼が厚くなったり、手術が困難になったりするのと同様に、繰り返し埋没法を行うことで、綺麗な二重のラインが作れなくなってしまう可能性があるのです。

 

このようなデメリットを防ぐには、しっかりとしたクリニックで、きちんとカウンセリングを
受け、理想の二重のラインをシュミレーションしておくことが必要です。

 

また、それぞれのクリニックで用いる埋没法の方法にも若干の違いがある場合がありますから、いくつかのクリニックでカウンセリングを受けたうえで、最も外れにくいと判断することのできたクリニックで手術を受けるというのもいいかもしれません。

 

最も重要なのは、眼球や瞼に必要以上の負担や傷をつけないことです。

 

医師にきちんと質問をして、安心して手術を受けることができるようにすることも
大切です。

スポンサードリンク