埋没法

スポンサードリンク

しこりについて

基本的に二重まぶたは上まぶたが生まれつき折りたたまって出来あがっています。


そのためたたまれている部分の皮膚は薄く、表面の皮膚は厚くなっています。


いうなれば、すでにまぶたがうまくラインになるようにシワになっているのです。


埋没法は簡単に上まぶたをナイロン糸で留めて、二重まぶたのラインを
作り出します。


そのため、ナイロン糸と折りたたまれている皮膚でしこりを感じるわけです。
そのためこれは決して手術ミスではないのです。


異物が入っているからしこりと感じるだけです。


美容整形医の中には埋没法の効果に疑問を感じ、本当に患者が求めている
仕上がりになりにくいと指摘し、しこりを不快に感じる方が多いことで否定的な
考えを提示している方もいるのが事実です。


しかし一気にメスを入れて二重まぶたに、では不安が大きいものです。


ある意味、本格的に二重まぶたを作る切開法ではなく、埋没法を選んだので
あれば、しこりも受け入れるべきですね。ナイロン糸や厚いままの皮膚が
おりこまれているのですから、当然のことと受け入れるほうが良いでしょう。


またメンテナンスが必要になってきますので、メンテナンスの時期が来たら、
「自分は本当に二重まぶたが似合うか」「実際に二重まぶたにした自分の顔に
満足したか」を考え直すことも必要になってきます。


つまり自分の顔に責任を持つ、ということです。
しこりについて説明する医師が少ないのは、さほど問題ではないからです。


ただし目の中に違和感があれば、医師に相談した方が良いでしょう。
手術は成功しても、身体になじまないこともありうるからなのです。


その場合はまた方法を考え直す必要があります。

スポンサードリンク