埋没法

スポンサードリンク

埋没法と二重整形

埋没法は、手軽に二重を作ることのできる二重整形です。


現在、美容整形で最も行われている手術とも言われていますが、二重整形には、埋没法だけでなく、様々な手術があります。


埋没法は、糸で何箇所かまぶたを留めていくことで、皮膚を持ち上げて人工的に二重を作り出す方法ですが、まぶたの状態などによっては、他の方法の方が良い場合もあるのです。


たとえば、埋没法と並んでポピュラーな二重整形では、切開法があります。


この切開法は、二重にしたいと思うラインに沿って切開し、余分な脂肪を取り除いたうえで縫い合わせる方法になります。


これは、術後の腫れが長引くというデメリットもありますが、取れてしまうようなことはありませんし、余分な脂肪を取り除くことができるので、腫れぼったい厚いまぶたの方には最適な手術といえます。


ほかにも、二重の幅を広くしたい場合や、目が離れているのが気になる方には、目頭切開が適しているでしょう。


目頭から上まぶたにかけて盛り上がっているヒダ状のものは、蒙古ヒダとよばれていて、その蒙古ヒダによって角膜が隠れた状態になっていると、目が小さく見えてしまったり、目が離れて見えてしまいます。


二重のラインの幅が、狭くなってしまうこともあります。


目頭切開は、腫れもほとんどなく、また、個人個人で切開する角度や長さをデザインしていきますから、自分に合った目の状態になります。


目頭を切開することで、切れ長の目になり、二重のラインも広くすることができますから、希望に合わせて選んでいきましょう。


このように埋没法だけでなく、様々な二重整形がありますが、一番重要なのは、自分自身がどのような目元、二重を望んでいるか、です。


それによって、方法も変わってきますし、医師の提案する内容にも違いが出てくるはずですから、事前に自分でどのような目元にしたいのかを考えたうえで、クリニックを訪れるといいかもしれませんね。

スポンサードリンク